サイトの状況(2016年5~6月)
おはようございます。間瀬邦生です。
当サイトの運営を開始しておよそ十一ヶ月が経過しました。
現在のサイト状況についてお伝えします。
期間:2016/05/01 ~ 2016/06/30
PV数:1808
前回の3~4月のPV数は1511で、前回比120%となりました。
記事PV数ベスト5は以下の通りです。
1位 地域おこし協力隊の面接をいくつか受けて感じたこと(218PV)※前回集計84PV
2位 地域おこし協力隊の採用基準を今一度推測してみる(96PV)※前回集計対象外
3位 農家民宿ひがし – 田舎と都会をつなぐ宿(53PV)※前回集計26PV
4位 地域おこし協力隊の面接とセットの親睦会と民泊体験をご紹介(51PV)※前回集計40PV
5位 これはちょっと食べたくなる!圧倒的サイズのアスパラ棒ドッグ!(50PV)※前回集計39PV
ちなみに6位には『地域おこし協力隊に対して地域の人はどう思っているのか?(49PV)』がランクインしており、統計からみると地域おこし協力隊の記事のアクセス数の高いとの結果になりました。
企業のスポンサー広告について、当サイトでは『Google AdSense』と『ADPRESSO』の二社によるアフィリエイトサービスを利用しています。
『Google AdSense』
広告数:300*250(2箇所)
収益額:208円
『ADPRESSO』
広告数:300*300(1箇所)、300*50(2箇所)
収益額:0円
前回の状況報告のときに『地域おこし協力隊』関連の記事を増やすとお伝えしました。
実際に五月は『地域おこし協力隊』関連の記事を5件ほど掲載しまして、記事の大半を占めました。
その成果かどうか分かりませんが、PV数は前回比120%となりました。
検索クエリの統計でも、『地域おこし協力隊 面接』という検索ワードでは、45回検索に引っかかり、そのうちの24回が当サイトへ訪問していただいたという結果になっており、50%を超す高い確率で訪問していただいています。
その他の検索ワードでは『二拠点居住』も14回中7回という高い訪問率を記録しています。
これは私に『地方ライフ記事』をもっと書いてくれということでしょうか。
というところで、今後もどうぞよろしくお願いします。