毎朝ちょこっと見て、ちょこっとでも元気になって欲しい。そんな思いで始めました。

*

商売人はタダで貰わない、売らない

 

おはようございます。商売人一年目の間瀬邦生です。

冬期の主力商品「ほしいも」の販売に精を出した3ヶ月間。

個人事業主一年生の私は、商売のイロハも分からないわけで、学ぶことは多くありました。

地元の商売人の先輩とのやり取りで気付いたことを少々書きます。



おまけの価値

商品を売るとき、常連さんやたくさん買ってくれた人には、ついついおまけをしてしまいます。

ですが、そのおまけを断る人がたまにいます。


それは、自身でも商売をしている人です。


商売人の多くは、おまけだろうとタダで受け取ることはしません。おまけとはいえ、その商品の重みを知っているからです。商品には作り手の時間が費やされており、そこにタダのものはなく、お金に換えるべきものだと思っているからでしょう。


一方で、サラリーマンや主婦は、ほとんどの人が喜んで受け取ります

勿論、サラリーマンや主婦にも受け取らない人はいますが、それはきっとたんなる「遠慮」。それほど深く考えていないはず。


商売人が受け取らないのは「商売人の心得」だから。その心得を私に諭すように、おまけを断ります。


たんに私がお金に困っているということが分かっていて、私の立場より近いからともいえますが。

まあ、その点を分かるのは、やはり商売人ですね。



おまけは諸刃の剣かも

それからというもの、商売をしている人を相手におまけはしないことにしました。それはお互い暗黙の了解。


おまけばかりしていると、お客さんはおまけを期待するようになる。結局おまけ目当てのお客さんばかり集まってしまう可能性もある。


商売人の友人が言っていたのですが、価格で勝負するのは下策。

価格はそのまま、価格以外の何かで差をつける。それは自身の負担が限りなくゼロでも、お客さんにとっては価値のある何か。


サラリーマンの立場では分からなかった「商売人の立場」をまた一つ知った一年でした。



 - ビジネス ,