毎朝ちょこっと見て、ちょこっとでも元気になって欲しい。そんな思いで始めました。

*

地域おこしの「点」を「線」にせよ!

 

おはようございます。地域おこし5年目に突入しました。地域おこしどころか、自分の生活費を稼ぐことだけで精一杯の間瀬邦生です。

個々の地域おこしの活動を「点」で終わらせないため、何をしたら良いのか試行錯誤の毎日です。



「点」

干しいもを特産として売る。これは点です。

当市のイチゴはおいしくて、よく売れる。これも点です。

お祭りに外からお客さんが来る。そしてお金が地域に落ちる。これも点です。考えようによっては、ちょっと線。

点の大小に差こそあれ、点は点。


点が周囲に与える影響は、僅かなものです。

市内を見回すと、今は点ですけれども、点で終わらせるのが勿体ないものばかり。



「線」

干しいもが売れて、特産として認知されれば「点」。

干しいも作りの過程で皮むきの仕事がありますが、これは主婦のパートの仕事としてうってつけです。仕事があることを移住希望者に伝えられれば、それは地域のPRにもなります。地域おこしにも少し貢献できたと言えます。

干しいもと地域おこしの点と点が結ばれ、これで「線」。


道の駅も「線」。

市内の道の駅にある美味しいイチゴを目当てに来たお客さんが、他の商品を買って帰るということは多くあるでしょう。1つの商品から多数の商品へ、道の駅のような商業施設の存在も、やはり「線」だと思います。



「点」を「線」に、そして「図形」に

地域おこしの目的はなんでしょうか。

人口の維持を、仮に目的として考えてみましょう。


人口の維持のためには、人の流出を防ぎ、人の流入を増やすこと。

そのためには、町の魅力を高めることと、うまくPRすること。その2つをうまく実行に移す必要があるでしょう。


仕事、祭り、観光、自然、特産品、町の雰囲気、気風、制度、PR力


それぞれ「点」として存在しているものを「線」に。

その次は「線」を結んで「図形」に。


どんな「図形」になるのか、私にはまだ描くことができていません。

描いては消して、描いては消して、少しずつ「図形」を完成させられるように歩んで行きたいと思います。



 - 地域おこし , ,